
以前ポルターガイストを調べていた時にポルターガイストの原因のひとつに念力が関係していると書いてありました。
そこで思ったんです。

コントロールが出来ないととんでもないことになりますが、
もしコントロール出来たら?
ということで暇つぶしに皆で練習しましょう、私はモチロン何も動かせません。
これからはAIじゃなくて念力の時代なんすよ。
誰か出来たら教えて。
念力とは
さて念力とは?
「自分の意志や思いの力で物を動かすことが出来る能力」
らしいです、英語では「psychokinesis」と言いますね、略して「PK」です
触らずに自分の意思で物を操作する便利すぎる超能力の一つで、
念動力または観念動力とよばれている力です。
スプーン曲げのユリゲラーさんが有名!
超心理学という自然の法則では説明するのが難しい学問で研究されているんです。
似たような能力でテレキネシスという物があります,「telekinesis」です。
何気に違いがあり
テレキネシスは自分の念のエネルギーを物体に与えて動かす。
このことをイメージして習得のヒントにしましょう。
種類
実は念力には種類があったんです。
念動力=物を動かす
一番イメージしやすい一般的な念力だと思います。
↑にある自分の手で触れることなく自分の意思でものを動かしたり、形を変えたりする能力ですね。
念写=物を何かに映し出す
自分が念じた事を写真などに映し出す能力です。
貞子が有名でしょうか?
念写をマスターして何に活かせるのかが私には全く浮かびません。
透視=離れたものを見る
離れた場所にある物や様子を覗き見るという能力です。

この能力を習得して覗きをしたい!
と考えている男が腐るほどいるでしょうが
私はこの能力で隣の家のテレビを除きみるんです。
なぜなら我が家には現在テレビが無いのです(泣き)。
予知能力=未来を見る
虫の知らせも予知能力になるみたい。
この能力があると世の為になることから悪いことまで色んな事が出来ます。
どうせ株やFXでぼろ儲けしたいと考えているんでしょう。
カラ売りしまくりましょう。
ヒーリング=癒す
手をかざすだけで傷を治したりできる色んな金儲けができる能力です。

と思ったんですけど
北斗の拳のトキも北斗神拳を上手に使って病気を治したりしていましたのでそういうことなんでしょう。
コレを利用した詐欺を働くアホどももいるので注意です。
パイロキネシス=燃やす!
発火能力です!まじ便利!
マッチいらず、ライターいらず、
ですがコントロールをミスるとヤバめ…
念力のトレーニング
ということで念力を身に着けましょう。
全力でスプーンを曲げても意味が無いので、
手元にエアコンのリモコンを持ってくるぐらいにはなりたいんです!
念力を信じる
心の底から信じましょう。
濁りが少しでもあると100%出来ないみたいなんです。
もし疑心暗鬼な状態で出来たら全人類が超能力者に簡単に転職できます。
100兆%出来るくらいの勢いです否定的な意見は全部シカトしましょう。
そして粘り強く、根気よく練習してみましょう。

瞑想する
いきなり退屈そうな試練ですが仕方ありません、リモコンのためです。
しかしあのスティーブ・ジョブズも行っていたらしいと言われる瞑想。

そもそも瞑想とは
「心を静めて自分と向き合い、今とう思っているのか?感じているのか?を知る」
ことということです。
おそらく頭を空っぽにして集中してみよう!
ということだと思います。
毎日決まった時間に10分~15分ほど行うと良いみたいでなのです。
電車通勤中とかは瞑想し放題です。
軽い物を動かす
マッチやライターの火をじっと見つめて動かす。
という練習があると聞いたことがあります。
タバコの煙や蚊取り線香の煙でもいいんじゃないでしょうか?
動かしたいものの形や、
動いている場面をもの凄く強力にイメージするんです!

強くイメージする
磁石を金属や別の磁石に近づけると近づいたり離れたりしますね。
あの動きをイメージするんです。
イメージが出来るまで何回も磁石を動かしましょ。
磁石じゃなくても静電気などでもいいみたいですね。
普段から葉っぱ等が風を受けて自然に動くしぐさをよく観察しておくといいのでしょうか?
また物を動かすという考えでは無くて、
物=自分
自分を動かすという考えで行くといいみたいです。
物を自分の分身と思い込むんでしょう。
やはり念力の習得は難しそうでした。
うさん臭さ全開の記事に自分でビックリしましたがこういう現実離れした話もたまには面白いでしょう。
とりあえず現段階で分かったことは
「イメージが大事よ!」
ということです。
出来て当たり前くらいに思い込むのでしょう、なんのこっちゃさっぱりですけど。
調べていると
「エネルギーを感じろ!」
「念力ボールを作れ!」
といったスピリチュアル丸出しな情報もありましたが、
話が飛びすぎて意味が解らなかったので今回は書いておりません、
まだまだ未熟なのです。
すでに毎日練習している
そんな希少種な方が万が一にでもいらっしゃるとしたらどの程度できるのか教えて欲しいです。