
大昔にいた毛むくじゃらのゾウです!どういう理由で絶滅しちゃったんでしょう?やっぱり隕石?
約4千年前に最後のマンモスが絶滅してしまったらしいので絶滅の原因に迫りたいと思います!

マンモス絶滅の理由
モチロン今はいません。
説は色々あり。
気候変動
この説が一番有力?らしいです。
マンモスはイネ科の植物を主食として食べていたみたいです。
しかし氷河期が終わり、環境が変わると植物が育たない台地に変わっていきました。
するとマンモスが食べる植物が育たなくなっていきます。
なのでマンモスも一緒に消えてしまったのでは?
という説です。
人間
我々の祖先が狩猟しまくったのです。
マンモスの狩猟に使われたのでは?と言われているクローヴィス石器という物があります。
その石器が使われ始めた時代からマンモスがどんどん減ってきている、
ということが研究で分かっているみたいなんです。
またマンモスって一度に子供を一頭しか生まないみたい動物だったそうです。
なので狩られまくるとあっという間に頭数が減っていくのです!
伝染病
この説も結構有力なのでは?と言われています。
マンモスの化石と一緒に出てくる人間の武器って結構少ないみたいなんです。
ということはそんなに人間の被害には合っていないということ…
そしてマンモスの太ももの骨、つまり大腿骨には病気が原因で変形している形跡があるのです。
しかもこの形跡はほとんどのマンモスから見られるらしいのです。
この伝染病も原因と考えられているので現在は
マンモスの全滅の原因が全て人類ってわけではないぞ!
と言われているんですね。
しかし伝染病は人類が持ち込んだ家畜から広がっているらしいです…

水不足
温暖化
↓
海面上昇
↓
湖が海に浸食
↓
飲めない!
という事です。
飲み水が少なくなるので色んな動物が集まります。
そうすると湖の水が汚れてしまい色んな物が沈殿しそこが浅くなります。
水が減っていくのです!
マンモスの絶滅でした!
マンモスはこうやって絶滅した!らしいです。
ネットで調べると色んな有力説が出てきますが結局はどれが一番有力なのかはわかりません。
そんなマンモスを復活させようという作戦があります!
しかも温暖化に良く効くらしいですよ!