
健康面に色々な影響がある「筋トレ」!
その影響の一つが「老化!」
筋トレで老化するというお話なんですけどそのポイントとして「活性酸素!」
- 老化と活性酸素の関係は?
- なんで活性酸素が老化に繋がるの?
- 防ぐ方法は?
という事について調べてきたので一緒に勉強しましょう!
筋トレで老化と活性酸素の関係!
活性酸素とは?
我々が生きていくために必須なアイテム「酸素」。
ですがそもそも酸素はあまり体に良い物ではありません。
高濃度の酸素を吸うと我々の体に影響があるんです。
そんな酸素の中でもさらに悪い影響を与えるのが「活性酸素」。
我々が吸った「酸素」が体内で「活性酸素」になったりタバコを吸ったり酒を飲んだりすると発生するものです!
でも活性酸素は我々の体に必要な物です、
そしてちょっとくらいなら私達の方だには抗酸化能力という防衛機能があります。
なのでそこまで影響はありません!
問題は量です!増えすぎるとヤバいのです!
厚生労働省 e-ヘルスネット
筋トレをすると活性酸素が発生しやすくなる!
そんな「活性酸素」がなぜ筋トレで発生しやすくなるかと言うと
筋トレをすると息が上がり酸素を沢山吸います。
酸素を沢山吸うという事はそれだけ活性酸素が発生しやすくなるんです!
コレはモチロン筋トレに限った話ではありません、激しい運動全般に当てはまります。
活性酸素で老化する理由!
「活性酸素」は他の物を酸化させやすい性質を持っています。
抗酸化能力でも抑えきれないほどの「活性酸素」が私達の体で私達の体の細胞を酸化させてしまいます。

しかもこの「活性酸素」は糖尿病や動脈硬化などの病気にも関係があるんです…
公益財団法人長寿科学振興財団 より引用
活性酸素対策!
我々の体にある抗酸化能力は年齢を重ねると低下していきます。
そのピークはなんと20代!

という事で若いうちから意識して抗酸化能力を高めておきましょう!
食べて対策!
ビタミンE…ひまわり油・やし油などの植物油、ごま・アーモンドなどの種実類
ポリフェノール類…プルーン、リンゴ、赤ワイン、紅茶
ミネラル類…わかめ・のりなどの海藻類、魚介類、納豆
カロテノイド…緑黄色野菜などの色の濃いフルーツ、野菜
には抗酸化能力があり食べることで私達の体を強化するのです!
他にも色々ありますので料理好きで筋トレ好きの方は是非!
生活習慣から対策!
- タバコ・酒を控える
- 軽い運動をする
- ストレスをため込まない
- 紫外線に気をつける
タバコの煙とアルコールを分解する時に「活性酸素」が発生します!
両方たしなむ方は量に気をつけましょう!
酒は筋トレに別の影響を与えます!
軽い運動をすると抗酸化能力が高まります。
という事で筋トレなどの激しい運動ばかりではなくウォーングなどの軽い運動も大事です!
ちょっとめんどうですけど…
紫外線に当たると皮膚から「活性酸素」が作られます!
「しわ」や「シミ」の原因にもなりますので注意!
筋トレと老化でした!
筋トレというか激しい運動全般は「活性酸素」を体内に増やしてしまいます。
その「活性酸素」が我々の体を老化させてしまうのです!
だがしかし
- 食材
- 生活習慣
で抑えることは出来ます!
余裕がある方は軽い運動を取り入れてもいいでしょう。
なんだかんだデメリットも存在しますが…
上手に付き合っていくしかないのです!