
自重で上腕三頭筋を鍛えられる種目を探している方に試してほしい!
ひじ立伏せです。
これが結構効く。
しかも道具いらず!
自重で上腕三頭筋が思うように鍛えられないという方はやってみるべし!
ひじ立伏せのやり方
ミラグロッソ カイナン スポーツ クラブさんのYouTubちゃんねるでございます。
①プランクのポーズ
②肘を伸ばして体を起こす
③ゆっくりプランクのポーズに戻る
④①に戻る
コレだけです。
ポイントとしては
体は真っすぐ
拳で地面を全力で押す!
降ろす時は肘を床にくっつけない!
くらいでしょうか?
ひじを置く位置が頭側になると負荷が軽く、
逆にお腹側になるとキツクなってきます。
最初は肩の真下くらいに置いて自分の筋力に合わせてひじの位置を調節しましょう!
しんどい方はヒザを床に着けたまま行いましょう。
慣れてきたら
台に足を乗せる
加重する
等で負荷を増やすのです。
それかこの種目である程度鍛えてからの加重ディップスも良いと思います。
10~15回ほど出来るようになったら次のステップアップを考えても良いと思います。
ガンガンレベルアップするべし!
脇を開く、閉めるで鍛える場所を変えよう!
脇を開く……短頭
脇を閉める…長頭
と脇の開き方で効かせる場所を調節できます。
鍛えたい場所に合わせて筋トレするのです!
ひじ立伏せでした!
意外にキツイのでやってみて下さい!
個人的に自重筋トレはレパートリーの多さが大事だと思います。
一つ一つの種目の細かい負荷の調整が難しいからです…
なので種目ごとに負荷を調節するのです!
という事でこの種目はオススメ、なぜかと言うとどこでも出来て道具も要らず!
めざせ片手腕立て伏せ!