健康・筋トレ下半身筋トレ ブルガリアンスクワットがキツイ方はスプリットスクワットがオススメ! ブルガリアンスクワットは良い種目ですがバランスがとりづらいのできつくてやりづらいです。 私 そこでおすすめなのがスプリットスクワット! 後ろ足を置く位置が上か下かの違いなのですが、 足をガンガン家で鍛えたいという方には個人的にこのスプリットスクワットがやりやすくておすすめです! この記事の内容 スプリットスクワットにつ... 2021年1月12日 貧暇
健康・筋トレ上半身初心者筋トレ アブローラーの効果って凄いけど、注意点をまず確認しよう! アブローラー買ってみたんですが効果が凄い事はモチロン怪我しそうで怖い。 初心者向きではないこの道具ですが更なる腹筋のレベルアップを目指す方にはオススメです!... 2021年1月3日 貧暇
自然 日本は資源が無い国って言われているけどそんなこと無かった! 日本は資源が無い、とよく言われると思います。 私も良く聞くんですが日本は広い経済水域を持っていますね、周りが海ですし。 広い経済水域に何か埋まっているんじゃないの? と思って調べてみたらありました! しかしなぜか資源大国にはなっていません。なんで? という事で 日本の資源 資源大国への問題 を調べてみました! 日本の海... 2020年12月23日 貧暇
動物外来種 外来種ってどうやって増えるの?ポイントは3原則! 現在色んな問題を引き起こしている「外来生物」。 この動物達は一体どんな経緯で他の場所へ行ったのでしょうか? 一応外来種の被害を防ぐ3原則という原則があり 3原則 入れない 捨てない 拡げない と言う内容です! この原則を破った時に外来種がやってきたり他の国や地域に行くのです。 この記事ではこの原則の事をちょっと調べてみ... 2020年12月17日 貧暇
健康・筋トレ上半身初心者筋トレ 上腕三頭筋を自重で鍛えるメニューを初心者向けに紹介! 自重で上腕三頭筋ってどうやって鍛えています? 始めの頃は腕立て伏せくらいしかレパートリーが無いので負荷が軽い分なかなか筋肉の成長を感じづらいと重います。 という事で私がやってきた種目をやってきた順番に勝手にレベルをつけて紹介します。 自重で鍛えるためには種目のレパートリーの多さがとても大事です! ちょっとずつ重さを重く... 2020年12月13日 貧暇
健康・筋トレ健康筋トレ 筋トレ中のタンパク質と言えば「肉」らしいけど野菜はダメなの? タンパク質と言えば肉! 私 良く聞きますが実際どうなの? 筋トレ中の食事メニューに悩んでいる方が多いと思いますがタンパク「質=肉」と言う考え方って本当に合っているのでしょうか? この問題はタンパク質の量等の話だけではなく健康面での影響もありますのでしっかりと考えていかないといけないと思うのです。 という事で この記事の... 2020年12月8日 貧暇
化学・技術 日本の核融合ってどのくらい進んでいるの?現在の実績を調べた! 核融合は太陽が燃え続けている原理です。 現在この核融合を利用して発電をする研究が進んでおります。 世界が変わること間違いなし?なこの技術なんですが日本はどの程度進んでいるのでしょうか? 実は結構凄い方なんです。アメリカが凄そうなイメージですが意外にもアメリカは出遅れているようです。 という事で日本の核融合の現状を紹介し... 2020年12月7日 貧暇
雑談初心者筋トレ 筋トレのフォームって大事だけど最初からそんなに気にしなくていい。 筋トレとフォームのお話です。 フォームって大事です。 ちょっと変えると効いてくる部位が変わってきたり、怪我したり。 筋肉にしっかりと効かせる為にもフォームを意識することは本当に大事でしょう。 だがしかしこれから筋トレを始める、始めたばかりという方がフォームを意識しろと言われても難しいと思います。 フォームって種目によっ... 2020年11月10日 貧暇
雑談筋トレ 筋トレと休みの日って日程の組み方が難しいけど負荷によりけりだと思う。 筋トレと休日の話です。どのくらいが良いのかサッパリなんですが、結局普段の負荷のかけ具合によるんじゃね?と言う話です。あんまり鵜呑みにしないでただの意見として聞いてくださいませ。... 2020年11月3日 貧暇