健康・筋トレ筋トレ健康 筋トレで怪我をした!一番の原因は油断でした! ゴールデンウイーク一日目にして腰が逝きました。 ゴールデンウィークが全部潰れてしまい全く筋トレが出来なかったのですが、怪我をしたで終わってしまってはまた腰が逝ってしまう可能性があります。 なので原因を考えましょう! 筋トレに怪我は付き物です。 怪我をして原因を探っていかないとまた同じような怪我をする可能性が大でございま... 2021年5月24日 貧暇
健康・筋トレ初心者 筋トレをする時間帯はあんまり気にしすぎない方が良い!特に初心者! 筋トレを行うベストの時間を探している方、早速ですがそんな事を気にするのは止めましょう。 筋トレは色んな理論があり、調べれば調べるほど迷路にハマっていきます。 この「時間帯」についても言えることでしょう。 初心者の方がそんな事を気にしているのはとても時間と労力がもったいない! この記事ではそんな事を気にする必要は無いとい... 2021年5月23日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ初心者 プロテインって色んな味があるけどプレーン(味無し)をオススメしてみる! プロテインの無味を飲んでみたのですがマズイ… 今は慣れて何とも思わないのですが。 甘味料などが気になる方は無味を飲んでみましょう!ちょっとだけ安いですよ!... 2021年5月10日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ初心者 筋トレの効果を上げるために効かせ方を追求した。 最近ふり出しに戻って筋肉への刺激について再度考えて見ました。 どういう事かと言うと筋肉の収縮についてです。 筋肉の収縮には三種類あります、コレを再度考えたのです。 筋トレを始めた当初は 私 そんなの関係あるの? と思いとりあえず体を動かすという感じでしたが、コレを意識し始めたら懸垂の数が10回を超え始めましたので実はも... 2021年4月7日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身初心者 ダンベルカールが上手くいかない方は思った以上に軽い重さを使おう! ダンベルカールをやってみてピンとこない方はダンベルの重さの設定やフォームがまだグダグダになっていると思います。一度確認してみましょう。... 2021年3月27日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身上級者 ドラゴンフラッグはやはり効く!普通にキツイ! ドラゴンフラッグの練習をしていて 私 本当に効くの? と思っていました。 それが最近効くようになってきました! 見た目だけの種目だと思っていましたが負荷もかなりの物です! 練習中の方の参考になればと思います。 この記事の内容 ドラゴンフラッグのやり方 ドラゴンフラッグの注意点 ドラゴンフラッグの練習 私が練習の参考にな... 2021年3月26日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身初心者 ダンベルで上腕三頭筋を鍛えたらバッチリだったのでメニュー紹介! 普段家で自重トレをしている方は特にこだわりが無ければダンベルを使った方が良いです。私も自重メインだったのですが久しぶりにダンベルを使ったら三頭筋がパンパンになりました。... 2021年3月21日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身初心者 ショルダープレスで肩を鍛えよう!レイズよりもやりやすい!? 私はサイドレイズが苦手なので普段壁倒立腕立て伏せで肩を鍛えていたのですが最近やってみたのがこの「ダンベルショルダープレス」です。 倒立腕立てに近い動きなのでサイドレイズよりもこっちの方がやりやすいと思ったのですが個人的にショルダープレスの方が良いと思いました。 現在肩を鍛えたいけどレイズ系が上手くいかないという方は是非... 2021年3月14日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身中級者 腹筋のさらなるレベルアップにLシット! 私 Ⅼシット出来ます? 体操選手がやってそうな種目で見た目かなり地味なんですがかなりキツイので普段の腹筋種目に飽きてきた方は是非やってみて下さい! またこの種目はクランチやレッグレイズの様な腹筋を動かして鍛えるわけではなく姿勢を保持するタイプの種目です。 あんまりこういうタイプの種目をやらない方は良い刺激が入ると思うの... 2021年2月24日 貧暇