健康・筋トレ筋トレ 筋トレの世界にあるよくわからない理論。一旦冷静になろう… 筋トレについて色々調べていると 私 そんな事あるの? と思う事が結構あります。 恐らくビジネス的な動きがあってこんな事になっているとは思うのですが… しかし冷静になって考えると ? と思う事があるんです。 という事でその事をまとめてみました。 一旦冷静になって考えて見ましょう! この記事の内容 筋トレと部分痩せ あいま... 2021年2月22日 貧暇
健康・筋トレ上半身初心者下半身 自宅でどうやって鍛える?自重筋トレでオススメ種目。 家で筋トレをやるとなった時って最初何すれば良いのかわからなくなりません? ただでさえいろんな種目があるので迷子になります。 という事でとりあえずオススメを紹介します!ちなみに私は主に自重(加重)で鍛えているので自重種目の紹介になります。 しかし初心者にはちょっとキツメの種目ではありますのでこれらの種目が出来るように鍛え... 2021年2月17日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ初心者 筋トレが続かない理由って?まずは筋トレを楽しもう! 筋トレをやりだした時、一番の問題が「筋トレが続かない」コレでしょう。 習慣にしてしまえば歯を磨くかのごとく勝手にやりだすようになりますが習慣にするまでが結構大変です。 「筋トレ 続かない 割合」と検索してみると続くのは4%、75%が続かないなどなぜか結構誤差がありますがほとんどの人が辞めているのです。 私が思う筋トレが... 2021年2月15日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身初心者 腹筋を初心者が鍛えるオススメ種目はなんだかんだクランチ! 家トレ初心者の腹筋種目と言えばやっぱりクランチでしょう。 負荷は腹筋種目としてはかなり軽いですが腹筋を使う良い練習になります。 レッグレイズが腹筋に効かないという方は大抵腹筋を使っていない状態になっていると思うのでこのクランチでしっかり練習しておきましょう! この記事の内容 クランチのやり方 クランチの注意点 クランチ... 2021年2月8日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身初心者 パイクプレスで肩を鍛えよう!初心者にオススメです! 家トレ初心者の肩の種目と言えばこの種目でしょう、パイクプッシュアップとも言うそうです。 そんなにメジャーな種目ではありませんが肩を集中して鍛えられる種目です。 個人的にサイドレイズほどコツがいらない種目だと思うので家でサイドレイズを行っているがうまくいかないという方にオススメです。 この記事の内容 パイクプレスで鍛えら... 2021年1月29日 貧暇
健康・筋トレ レッグレイズは効果が無いという人がいるみたいだけどそんな事ない。 レッグレイズやってます? レッグレイズは効果が無いと言われる事もあるみたいですがそんなことは無いのです。 この問題はやり方次第です!... 2021年1月28日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身中級者 家での肩トレーニングは倒立腕立て伏せ。効果が凄いです! 家で肩をどうやって鍛えるか? 私 倒立腕立て伏せでしょう! ある程度鍛えた方向けの種目ではありますが効果は間違いなしです! 個人的に妙なコツが必要なサイドレイズよりも倒立腕立て伏せの方が簡単に鍛えられるので家でサイドレイズに苦戦している方はコチラ種目も挑戦して欲しいです。 なんならサイドレイズで鍛えている方にもやってみ... 2021年1月27日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身初心者 筋トレ初心者の上腕三頭筋はダイヤモンドプッシュアップで鍛える! 腕を太くするには上腕三頭筋! とよく言いますが、初心者の頃はとりあえず腕立て伏せをやっているという方が多いでしょう。 最初の頃は腕立て伏せでも筋肉痛があったりとそれなりの負荷を感じる事が出来るのですが、 その時期もあっという間に終わってしまいますので次へのレベルアップが必要になります。 という事でおすすめなのが「ダイヤ... 2021年1月17日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ下半身 ブルガリアンスクワットがキツイ方はスプリットスクワットがオススメ! ブルガリアンスクワットは良い種目ですがバランスがとりづらいのできつくてやりづらいです。 私 そこでおすすめなのがスプリットスクワット! 後ろ足を置く位置が上か下かの違いなのですが、 足をガンガン家で鍛えたいという方には個人的にこのスプリットスクワットがやりやすくておすすめです! この記事の内容 スプリットスクワットにつ... 2021年1月12日 貧暇