健康・筋トレ下半身筋トレ ブルガリアンスクワットがキツイ方はスプリットスクワットがオススメ! ブルガリアンスクワットは良い種目ですがバランスがとりづらいのできつくてやりづらいです。 私 そこでおすすめなのがスプリットスクワット! 後ろ足を置く位置が上か下かの違いなのですが、 足をガンガン家で鍛えたいという方には個人的にこのスプリットスクワットがやりやすくておすすめです! この記事の内容 スプリットスクワットにつ... 2021年1月12日 貧暇
健康・筋トレ上半身初心者筋トレ アブローラーの効果って凄いけど、注意点をまず確認しよう! アブローラー買ってみたんですが効果が凄い事はモチロン怪我しそうで怖い。 初心者向きではないこの道具ですが更なる腹筋のレベルアップを目指す方にはオススメです!... 2021年1月3日 貧暇
健康・筋トレ上半身初心者筋トレ 上腕三頭筋を自重で鍛えるメニューを初心者向けに紹介! 自重で上腕三頭筋ってどうやって鍛えています? 始めの頃は腕立て伏せくらいしかレパートリーが無いので負荷が軽い分なかなか筋肉の成長を感じづらいと重います。 という事で私がやってきた種目をやってきた順番に勝手にレベルをつけて紹介します。 自重で鍛えるためには種目のレパートリーの多さがとても大事です! ちょっとずつ重さを重く... 2020年12月13日 貧暇
健康・筋トレ健康筋トレ 筋トレ中のタンパク質と言えば「肉」らしいけど野菜はダメなの? タンパク質と言えば肉! 私 良く聞きますが実際どうなの? 筋トレ中の食事メニューに悩んでいる方が多いと思いますがタンパク「質=肉」と言う考え方って本当に合っているのでしょうか? この問題はタンパク質の量等の話だけではなく健康面での影響もありますのでしっかりと考えていかないといけないと思うのです。 という事で この記事の... 2020年12月8日 貧暇
健康・筋トレ上半身筋トレ ドラゴンフラッグって筋トレとして効果があるのか?怪我しない? ドラゴンフラッグで腹筋を鍛えたいを思ったんですが、ドラゴンフラッグが腹筋に効かないのです。私のレベルがザコなのとやり方が下手くそなのでしょう。怪我が結構心配になる種目だと思うので練習する前に色々調べてみる事をお勧めします!... 2020年11月2日 貧暇
健康・筋トレ健康筋トレ 筋肥大にはカロリー摂取が大事らしいが一体どのくらい摂取したらいいの?! 筋トレと食事です、筋トレよりも食事の方が大事?と思うくらい沢山食べる事とタンパク質を摂取する事は大事です。しかし取りすぎると…食事は健康に直接かかわります。ちゃんと気を遣い、楽しく筋トレしましょう!... 2020年10月29日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ 筋トレで手首を痛めた!その状態で筋トレするの? やってしまった!手首死亡! 右手の小指当たりの手首が死亡しました、おまけに広背筋も半分死亡しております。 こういう時って皆さん筋トレどうします? ガッツリ休ませるのか? 痛みがこないように筋トレするのか? 私の結論は 痛みがこないように筋トレする! でございます。 とは言っても痛みを我慢して行うわけではございません、う... 2020年10月12日 貧暇
健康・筋トレ上半身筋トレ ワイド懸垂で背中を鍛えよう!普通の懸垂に飽きてきた方へ! 懸垂がある程度出来るようになってきたら手幅を徐々に広げていきましょう。広げることで負荷がドンドン上がっていきます!その分背中もモリモリしてきますよ!自重トレメインの方に是非オススメです!... 2020年10月11日 貧暇
健康・筋トレ上半身筋トレ アーチャープルアップの凄い効果とキツさをアナタにも体験して欲しい。 あまり聞きなれないこの名前の種目。 本当にキツイ… 両手でぶら下がり片腕ずつ引っ張るという懸垂です。 ワイド懸垂がある程度出来るようになった方は是非行うのです!... 2020年10月11日 貧暇