化学・技術 ビルの外壁調査はドローンがオススメです!その理由は? 自分でホテルやビルをお持ちの方はメンテナンスが大変だと思います。 そして「外壁」、建物の壁は見た目だけではなく家の耐久性にも大きく関係があるのです。 でも外壁の調査には結構お金と時間がかかります…普通家でも大変ですが規模が大きくなってくるとさらに… そこで現在の最新技術「ドローン」です! なんだかうさん臭く聞こえるかも... 2020年1月28日 貧暇
化学・技術 ドローンの用途がこんなに広がった理由って何?考えて見ました。 いつの間にかこんなに広がっているドローンの利用。 軍事利用はモチロン配達業まで本当に広い範囲でドローンの活躍が進んでおります。 それにしてもなんでこんなに広がりまくったのかと考えてみました。 それは 色んな機能がドローンに装備できる! 飛ぶ! 操作の難易度! 値段! という4つの要因が関係していると私は睨んでいます! ... 2020年1月28日 貧暇
化学・技術 ヤモリがくっつく謎とファンデルファールス力という謎なパワー。 ヤモリってどこにでもくっついてますよね、ヤモリテープの元ネタです。 私 アレってどういう原理なんでしょう? 摩訶不思議な技でくっ付いているヤモリ。 ヤモリが何をどう利用してくっ付いているのか を一緒に勉強しよう! 接着とは? ヤモリの話の前にそもそも接着ってどういうこと? 5つの接着 あのWikipediaによると物と... 2020年1月18日 貧暇
化学・技術 リニアモーターカーと数々の課題!特に知事! リニアモーターカーを凄い楽しみにしているのですが問題が…環境や健康と色々ありますが個人的に一番気になるのは川勝知事に対してでした。... 2020年1月12日 貧暇
化学・技術 iPS細胞とは?実用化と新しい医療技術について! 医療技術の進歩って凄いと思いますがその中でもiPS細胞コイツは本当に凄い! 山中伸弥さんと京都大学の研究グループの皆さんは良く見つけましたね、研究者さんって本当に凄いです。 さてこの色んな体の細胞になれるiPS細胞、 一体どんな物でどんな事に利用される予定なのでしょう? 問題もあるみたいですが未来の医療の為に頑張って欲... 2019年10月6日 貧暇
化学・技術 ゲノム編集のメリットと問題点。新時代の凄い技術! 最近の技術の進歩は凄いです、いよいよDNAを編集することが出来るようになりました。 私 ところでどんな技術? 凄い事が出来そうな気がするという事はわかりますが何が出来るようになるんでしょう? 問題は無いのでしょうか? 今回はそんな記事です。 この記事の内容 ゲノム編集ってどんな技術 ゲノム編集のメリット ゲノム編集の問... 2019年8月23日 貧暇
化学・技術 放射性廃棄物とは?世界最強のゴミです! 日本って世界で一番ゴミを焼却している国みたいですよ。 ゴミって燃やせたり、燃やせなかったりと色んな種類がありますが、 その中でも放射性廃棄物!コイツどうするのよ! っていうお話ですよ。 日本や他の国はこの最強のゴミをどうするのでしょう? 解決方法はひらめいたの? っていうお話ですよ。 放射性廃棄物って何 放射性物質や放... 2019年8月12日 貧暇
化学・技術pickup バイオミメティクスの例。そもそもどんな技術? バイオミメティクスとは生物の凄い能力や機能をパクって利用してやろう。 という技術のことです。 生物って本当に凄いですね。 犬はすごい鼻が良い。 テッポウエビは自力でキャビテーションを起こす。 カメレオンは自分の舌を時速90㎞で発射。 全てが我々の役に立つわけでは無いですが、 実は我々知らぬ間に彼らの力をパクって生活して... 2019年8月1日 貧暇
化学・技術 核融合炉とはどんなの?メリットとデメリットは? 核融合って色々言われていますが実際どうなんでしょう?私は早く実現して欲しいと思っていますがメリットとデメリットがありますので一応知っておきましょう。... 2019年7月28日 貧暇