健康・筋トレ筋トレ健康 卵は栄養たっぷりすぎて1日1個と言われていたけど今はそんなこと無い! 昔と違って卵は1日ある程度の数食べても大丈夫となっているんですが、とは言えビビる方もいるかと思います。そんな時どうするか?それは勉強するしかありません。という事で卵について説明します。... 2021年6月16日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ初心者健康 筋トレのせいかが出ないという人は食事を見直してみよう! 筋トレって結果が出てくるのにやたら時間がかかりますね。 数ヶ月はかかるのでなるべく効率的に筋トレをしていきたいのですがやり始めは自分の方向性が正しいのかわからないと思います。 そこで見直して欲しいのが「食事」です! 私は食事を変えてビビりました。 しかし食事の内容を考えるのはヒジョーにめんどいです。 と言う事で私のメニ... 2021年6月8日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ初心者健康 プロテインって変な物ではない。我々に必要な物です なんだかプロテインについて妙な話を聞くことがあります。 私はただの飲み物としか思っていませんがあの粉になんで妙な話が付きまとうのでしょう? 私 粉だから? という事でプロテインについて説明していきます! プロテインについて飲むかどうか悩む方っていらっしゃるようですが気になるのなら飲めばいいと思いますし、 意地でも飲まな... 2021年6月7日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ初心者健康 筋トレって健康に良い面と悪い面があるんです。 よく筋トレが健康に良いと効きます。 確かにそんな面はありますが、決して良い面ばかりではありません! 体に良い面もあればかなり悪い面もあるのです! コレはかなり大事な問題です! いつ、どのタイミングで怪我したり病気になったりなんてわからないのでただ筋トレは健康に良いんだ!なんて考えないようにしましょう! この記事の内容 ... 2021年5月30日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ健康 筋トレで怪我をした!一番の原因は油断でした! ゴールデンウイーク一日目にして腰が逝きました。 ゴールデンウィークが全部潰れてしまい全く筋トレが出来なかったのですが、怪我をしたで終わってしまってはまた腰が逝ってしまう可能性があります。 なので原因を考えましょう! 筋トレに怪我は付き物です。 怪我をして原因を探っていかないとまた同じような怪我をする可能性が大でございま... 2021年5月24日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ健康 筋トレと食事について考える。野菜じゃダメなの? タンパク質と言えば肉! 私 良く聞きますが実際どうなの? 筋トレ中の食事メニューに悩んでいる方が多いと思いますがタンパク「質=肉」と言う考え方って本当に合っているのでしょうか? この問題はタンパク質の量等の話だけではなく健康面での影響もありますのでしっかりと考えていかないといけないと思うのです。 という事で この記事の... 2020年12月8日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ健康 筋肥大にはカロリー摂取が大事らしいが一体どのくらい摂取したらいいの?! 筋トレと食事です、筋トレよりも食事の方が大事?と思うくらい沢山食べる事とタンパク質を摂取する事は大事です。しかし取りすぎると…食事は健康に直接かかわります。ちゃんと気を遣い、楽しく筋トレしましょう!... 2020年10月29日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ上半身健康 腹横筋の筋トレを紹介!筋肉のコルセットを身にまとおう! あまり聞きなれないこの腹横筋。 おなかの筋肉の中で一番深い部分にあるいわゆるインナーマッスルです。 実は姿勢維持やぽっこりお腹などにかかわるとっても大事な筋肉です! という事でこの記事で腹横筋を勉強してガンガン鍛えていきましょう! この記事の内容 腹横筋の効果 鍛え方 腹横筋とは?! 腹横筋の場所 上にも書いてあります... 2020年4月29日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ健康 筋トレに怪我は付き物?!初心者の人たち本当に気をつけろ! 肩が痛いです… 怪我でしょうか?でしょうかというか怪我なんでしょうけど筋トレに支障が… 私 筋トレに怪我は付き物と言いますがどうやらマジです。 筋トレをし始めた頃はあんまり気にしない事ですが、 怪我に対する意識は本当に大事だと思いました。 という事で 筋トレをし始めた方、 これから始める! という方 にコレをすると怪我... 2020年4月1日 貧暇