動物古代 ガリミムス、快速恐竜の生態! 恐竜で一番足が速い子って誰でしょう? 私 それがこの「ガリミムス」! 結構マイナーだと思いますがどんな恐竜なんでしょう? ジュラシックパークにもしっかり出演していたこの恐竜の現在わかっている生態を紹介します! どんな恐竜? ↑ウィキペディアコモンズより引用 こんな恐竜らしいです。 ガリミムスは獣脚類に属し白亜紀後期に今... 2020年1月4日 貧暇
動物古代 ステゴサウルスと背中の謎の骨!アレって何? ステゴサウルスってそこそこ有名な恐竜だと思うんですけどどうでしょう? ジュラ紀の終わりごろにいた背中に骨で出来た葉っぱみたいなのが生えているあの恐竜です。 https://binhima.com/2019/11/17/nature-14/ ところでアレっていったい何? ということでステゴサウルスを紹介します! 背中の骨... 2020年1月2日 貧暇
動物古代 ブラキオサウルス。古代に生きた大きな恐竜について! 恐竜ってデカいイメージがありますがその中でもこの「ブラキオサウルス」! 約1億5,400万 ~ 約1億5,300万年前のジュラ紀後期に生息していた恐竜です! https://binhima.com/2019/11/17/nature-14/ 一時期は一番背の高い恐竜と言われていたこの恐竜はどんなヤツなのか? 紹介します... 2020年1月2日 貧暇
動物古代 アンモナイトってどんな生物?古代の妙な生物。 なかなかキモチワルイ見た目の貝、アンモナイトです。 超古代の生物なので分からないことばかりのこの生物のことを調べました! いつの時代の生物なのか? どんな貝なのか? 古代の生物はロマンの塊です! 凄い長い時代生きていた! ウィキペディアコモンズより引用 アンモナイトはなんと3億5千万年前後という凄い長い期間生きていたん... 2020年1月1日 貧暇
動物古代絶滅 アノマロカリスどはどんな生物?太古のキモイ生物について! アノマロカリスは5億4000万年~4億8500万年前のカンブリア紀に生息していたキモチワルイ「エビ」みたいな生物です。 現在色んなことが分かってきたようなので紹介します! 一体どんな生物なのでしょう? どいういう経緯で発見されたのでしょう? という記事です! アノマロカリスの特徴 複眼 ウィキペディアコモンズより引用 ... 2019年11月18日 貧暇
動物古代絶滅 スピノサウルスについて。陸上肉食恐竜最大最強!?の恐竜! ティラノサウルスがなんだかんだ強い! と思っているアナタ! 「スピノサウルス」 こんなのがいるんです。 ティラノサウルスより強い?と言われたこの恐竜 何気に「トランスフォーマー4 ロストエイジ」に「スコーン」として出演していたこの恐竜 さて一体どんな恐竜なんでしょう? 紹介します! この記事の内容 スピノサウルスについ... 2019年11月15日 貧暇
動物古代絶滅 モササウルス達の大きさ比べ!モササウルス科VS現代の海洋生物! ジュラシックワールド見ました? モササウルス見ました? 大きいですよね、あんなのがいるとは昔の海って修羅です。 私 ちなみにモササウルスってモササウルス科の恐竜の名前の総称らしいです!勉強になりました! ということで気になったんですモササウルス達の大きさが 現代の動物と比べるとどのくらい大きいの? 私と同じ疑問を持った... 2019年11月5日 貧暇