健康・筋トレ上半身筋トレ ワイド懸垂で背中を鍛えよう!普通の懸垂に飽きてきた方へ! 懸垂がある程度出来るようになってきたら手幅を徐々に広げていきましょう。広げることで負荷がドンドン上がっていきます!その分背中もモリモリしてきますよ!自重トレメインの方に是非オススメです!... 2020年10月11日 貧暇
健康・筋トレ上半身筋トレ アーチャープルアップの凄い効果とキツさをアナタにも体験して欲しい。 あまり聞きなれないこの名前の種目。 本当にキツイ… 両手でぶら下がり片腕ずつ引っ張るという懸垂です。 ワイド懸垂がある程度出来るようになった方は是非行うのです!... 2020年10月11日 貧暇
健康・筋トレ上半身筋トレ 上腕二頭筋を自重で鍛えるにはパームカールと懸垂です! 上腕二頭筋を自重で鍛えるにはパームカールと懸垂くらいしか種目がありません。パームカールは負荷が弱いので懸垂が出来るようになる必要があります。段階的に練習して懸垂が出来るようになりましょう!... 2020年10月10日 貧暇
健康・筋トレ下半身筋トレ プッシュアップ(腕立て伏せ)の負荷をアップさせる道具を3つ紹介します。 腕立て伏せの強化。 どうやってやってます?どうせなら楽でお金がかからない方法がいいです。 という事で記事にしました。... 2020年9月6日 貧暇
健康・筋トレ初心者筋トレ 道具無しの筋トレはあんまりお勧めしません!体を大きくしたいという方は特に! 自重筋トレを馬鹿にしているわけではありません! 私が一番好きな種目は懸垂ですし、ストリートウォークアウトの技を練習しているのでどっちかと言うと自重がメインです。 始めは道具無しで頑張っていても筋トレを続けてある程度の時間が経つと道具の購入について悩む時が来ると思います。 特に体を大きくしたいという方は道具を買うべきです... 2020年9月5日 貧暇
健康・筋トレ上半身筋トレ サイドレイズと倒立腕立て。肩の筋トレに効果的なのはどっち? サイドレイズと倒立腕立て、どっちが良いんでしょう? なぜ私がこんな事を思ったのかと言うとサイドレイズが苦手だからです。 サイドレイズがうまく行かない私が行った肩の筋トレが倒立腕立てです! この二つの種目を行ってみて思ったメリット・デメリットを記事にします! 器具 自重 という事なんですがなんだかんだ好みで良いと思います... 2020年8月19日 貧暇
健康・筋トレ筋トレ ウエイトベストを買う時の注意点!レビューと商品説明はちゃんと読め! ウエイトベストがあると家での筋トレでさらなる成長が見込めるでしょう! しかし中には「ふざけるな」と思う商品もあります。 しっかりと調べて買いましょう! という記事です。... 2020年8月19日 貧暇
健康・筋トレ上半身筋トレ 上腕三頭筋の筋トレにひじ立伏せをやってみて下さい。 自重で上腕三頭筋を鍛えられる種目を探している方に試してほしい! ひじ立伏せです。 これが結構効く。 しかも道具いらず! 自重で上腕三頭筋が思うように鍛えられないという方はやってみるべし! ひじ立伏せのやり方 ミラグロッソ カイナン スポーツ クラブさんのYouTubちゃんねるでございます。 ①プランクのポーズ ②肘を伸... 2020年5月4日 貧暇
健康・筋トレ上半身健康筋トレ 腹横筋の筋トレを紹介!筋肉のコルセットを身にまとおう! あまり聞きなれないこの腹横筋。 おなかの筋肉の中で一番深い部分にあるいわゆるインナーマッスルです。 実は姿勢維持やぽっこりお腹などにかかわるとっても大事な筋肉です! という事でこの記事で腹横筋を勉強してガンガン鍛えていきましょう! この記事の内容 腹横筋の効果 鍛え方 腹横筋とは?! 腹横筋の場所 上にも書いてあります... 2020年4月29日 貧暇